2013年12月23日月曜日

無線LAN子機の電波強度が不安

ちょっとテコ入れしてみようかな

  1. 延長USBケーブルで電波状態のいい場所で受信
  2. 親機買い替え(まだ故障はしてない)
  3. 子機を買い替え
  4. PC設置場所を変える

コストだと
4→1→3→2 

手軽さだと
1→3→2→4

改善しそう
2143

延長してみよう


2013/12/23 23:18 追記

これを買った


ヤマダ電機日本総本店で820円


3mの延長ケーブルで電波状態のいいところに子機を置いた結果
12Mbps → 30Mbps

安定するかどうかはこれから見ていこう


2013/12/26 2:29 追記

電波強度が安定
回線速度は20-40Mbps

2013年10月27日日曜日

feedlyでスター→iffftで受取りPocketへ送信

この流れでfeedlyのRSSを日々消化してるのですが
どうもpocketに送ったもののうち、いくつかタイトルがとれていない奴が目立つ。

最初からいくつかこういうことはあったけど、我慢ならん。
iftttが悪いのか
Pocketなのか
原因を調べねば


----------2013-10-28 3:58追記----------
Pocketにあるアイテムを見るのにReadmineという古い拡張機能を使っていたのが原因ぽい
PocketのWeb版で見ると取得できてるので
拡張機能を新たに2つ試したが

  • × Pickpocket    更新日時 2013/10/20
  • ○ IwillriL            更新日時 2013/08/01


2つ目の拡張機能では問題なかった
コンパクトで一覧性高めで良い
更新止まってる拡張機能を使うのはなるべくやめましょう


---------2013-11-02 15:50 更に追記----------
IwillriLの見た目はいいんだけど
アイテムをクリックしたらバックグラウンドでページを開いてくれないので

拡張機能のアイコンクリック

アイテムをクリック

拡張機能のアイコンをクリック

・・・・

となって面倒極まりないので
ページを開くとき

バックグラウンドで開いてまとめてas readにできるReadmine

サイトによってはタイトルがわからない
IwillriLなら問題ない

URLだけでタイトルが分からないアイテムはIwillriLで開く


という二刀流に落ち着いた

2013年7月15日月曜日

内々定承諾後に辞退して、会社へ訪問していろいろと

4月の中旬に内々定を頂いた企業へ1ヶ月弱経ってから、辞退したいと電話しました。

内々定からそれなりに時間が経過してしまっていたのが申し訳なく感じていたので、電話したときに
訪問して直接話したいと伝えました。(形式的に)

訪問は結構です


なんて返答かと思っていたら、

「ではいつにしましょう」


お、おう

そんなわけで辞退理由などを至らなかった点を選考を振り返り、いくつかピックアップしておいて

行って来ました

会社についてから
役員室みたいな場所へ通され

(社長さん出てくるか?)

とか考えていたら、

一次面接でお会いした人事担当の方2名だけ



聞かれたことはいろいろとありましたが、
進路を決めた会社との選考の仕方の違い
至らなかった点
とかです


内々定通知書の名前が違っていたのは指摘させて頂きました

2013年6月29日土曜日

私が就活を通して得たもの


Amazonギフト券 計9500円


日経就職ナビ         2013/6/10      ¥ 1,000    
会社なび            2013/6/7             ¥ 500
日経就職ナビ         2013/5/8          ¥ 1,000
日経就職ナビ(特別調査) 2013/4/22       ¥ 1,000
日経就職ナビ(特別調査) 2013/4/15             \ 5,00
会社なび            2013/4/8           ¥ 2,000
日経就職ナビ         2013/3/8          ¥ 1,000
不明              2013/2/1            ¥ 500
日経就職ナビ         2013/1/11           ¥ 1,000
リクナビ             2012/12/19      ¥ 500
不明              2012/11/5           ¥ 500

どれもアンケートに答えると謝礼として貰えるものです
Pointが1000とか貯まるとギフト券で還元される流れ

日経就職ナビはアンケート調査結果も細かく知ることができるので、新鮮な就活の統計情報がみることができてよかった。
特別調査というのは抽選で謝礼ゲットできるタイプ
そのアンケート結果をみてみると、回答者が少なく殆どの人が謝礼をもらえていたようで。
これに加えてマイナビから2000円分貰える模様

会社ナビの2000円だけは特別で招待された説明会に参加することで謝礼ゲットとなる。
このときはワタミの説明会に参加。
座席48あったが18名ぐらいしか来てなかった、やはりブラック企業の噂で就活生に敬遠されていた。
興味本位で参加してみたが、マーチの学生がいた。 これについてはまた別記事で書く予定


図書券 2000円 クオカード 4000円

合同説明会にて
8社の説明を受けたら図書券2000 クオカード3000を手に入れた!
残り1000円はインターンシップという名の4時間ほどのセミナーに参加して貰った。
ちなみにその企業の昼ごはんはすごくしょっぱかった。


総評

あんまり聞かない就活で貰えるお金の話。
計15500円ほどですが、SPI対策本やPCのパーツ代に使いました。

自分は情報系なので、工場見学で謝礼みたいな高額のものには参加出来ませんでしたが、新卒だから見せてもらえる部分もあると思うので、お金関係なくても参加してみるといいと思います。





2013年5月19日日曜日

マウスコンピューターのウルトラブック LB-L460S を買ったのでレビュー

LuvBook L シリーズ [14型]|BTOノートパソコンのPC通販 マウスコンピューター






即納モデルを買いました。
支払いが午前11時前だと、注文した次の日のには届くみたいです。
早くて助かりました。

購入して1ヶ月半ほど経過したのでざっとレビューを
これ買う時レビュー記事が少なくて困ったので、参考になれば・・・

もし細かく知りたければ
Twitterで質問してもらっても大丈夫です。


まず自分が参考にした記事から

安くて速いUltrabookが欲しいなら:Core i7+外部GPU+250GバイトSSD搭載で8万円切り――コスパ抜群の14型Ultrabook「LB-L460S」 (1/2) - ITmedia PC USER
これが1番詳しかったと思う




これ見て購入決めました。


そこでITmediaさんでは触れられてない部分、実際はどうなの?といった部分をを中心にレビューします。

LB-L460Sの本体サイズは、344(幅)×240(奥行き)×21(高さ)ミリ、重量は約1.83キロ。14型ワイド液晶を搭載するため、数あるUltrabookの中でみると、薄型・軽量とは言いがたいが、カバンにすっと入る薄さではあるので、それほど重さが気になることはないだろう。

 いやいや、1.83キロは十分重いです。
インナーケースに入れて、ACアダプタも一緒に運ぶとなると2キロ超えます

重いです。

肩掛けバッグだと疲れます、リュックならまだマシ。
電車で立ちっぱなしだと肩凝ります、なるべく座っていたい。



パッドの滑りは従来機の“つるつる”ではなくなり、上下方向に指を動かすとかすかな凹凸を感じるようになった。

タッチパッドはパームレストとの境目が目立たない感じです。でも、操作にはなにも問題ないのでデザインとしてグッドかと。
ツルツルではなくアルミから削りだしたような、細かい筋を 感じます。サラサラ


液晶ディスプレイは前述の通り、1366×768ドット表示の14型ワイドだ。このクラスのノートPCとしては、もう少し高い解像度がほしいところだが、価格を考えると仕方のないところだろう。

これはその通り、友達のASUS Zenbook UX31EのフルHD液晶はキレイです。
自分はサブPCとして使うのであまりきにしなかったのと、研究室に置いてあるモニタにフルHDで出力できるので最悪そっち見たらいいかなと思い1366×768にしました。
あと外光の映り込みが結構あります。






ASUS UX31Eシリーズ 13.3型液晶 SSD256GB シルバー UX31E-RY256
Asustek (2011-11-30)
売り上げランキング: 21,545


キーボードはアイソレーションタイプで、キーピッチが約19ミリ、主要キーのキートップが16ミリ正方と、余裕があって快適にタイピングできる。

14型だけあって13.3型より少し大きいので余裕があります。キーストロークはウルトラブックによくある浅さです。パタパタ打てる

バッテリー駆動時間は、公称値で約5.5時間。Bbench(電源プランをバランス、画面輝度は40%、定期的なWeb巡回とキーボード入力を設定)による実測を行ったところ、4時間26分となった。 
実感としては4時間ぐらい?いま使用している環境では常に電源があるので、よくわかりません。 めちゃめちゃバッテリーが持つわけではないので注意。 よく言えば一般的です。


本体左側面はUSB 3.0(常時給電機能付き)、HDMI出力、有線LANポート、アナログRGB出力を搭載。

アナログRBG(VGA)があるのは最近意外と 少ないです。
研究室のプロジェクターがこれなので、そのまま繋げられます。mini-HDMI,HDMIも変換ケーブル挟めば大丈夫ですけど。
有線LANポートは必要なシーンが今のところ無いです。ホテルに泊まった時ぐらいですかね。
Wi-Fiスポット用意してくれているホテルがほとんどだと思いますが、地方は意外と無かったりしますが下の簡単なルータ持参すりゃ有線LANポートも必要ないので、必要なのは有線で高速インターネットしたい人ぐらいでしょうか。


I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値) ポケットルーター ホワイト WN-G150TRW
アイ・オー・データ (2012-01-10)
売り上げランキング: 2,331



あと細かいところ

  • SSDはIntelではなくSamsung → 名前が違う程度の差
  • 外部GPU搭載 → 所詮ノートに載ってるGPU、ゲームするならデスクトップ買いなさい。
  • USBポート3つ → 右にUSB2.0が2つ 左に常時給電のUSB3.0が1つ (マウスつけたら残り2つ)
  • ケンジントンロックあるよ

総評

重さを少し我慢できるなら、十分な処理速度で250GBのSSD、外部GPUを搭載しているPCを安く買える。(79800円)
デザインもシルバーで無難な感じ。
なんかコイル鳴きしてるのが気になる

LuvBook L シリーズ [14型]|BTOノートパソコンのPC通販 マウスコンピューター

2013年3月18日月曜日

CUBIC という適性検査を受けた


とある中規模企業の適性検査でWebテストで受けました。

初めてのタイプだったので軽く調べてみました。あまり評判が良くない模様

まず、企業からログインIDとパスワードが教えられる。
それでログインします。

次に自分の個人情報設定へ
事前にリクナビからの情報である程度、記入欄は埋まっていて、年齢20~25 だけを選択して次へ。

ココで受験する試験の種類がわかる。 まだ受験せずに引き下がることも可能。

私の検査項目は


  • 個人特性分析A 制限時間なし
  • 言語Ⅱ           10分
  • 数理Ⅰ           18分
  • 論理Ⅱ           35分

受験期間内なら24時間いつでも受験でき、各検査の順番の特に指定はなく、好きな順番で受けられる。

言語→数理→論理→個人特性分析 の順で受けてみました。


ココから試験の分析

まず私のログインURLを見ると

https://www.web-cubic.jp/exam3/企業名/login

試験の種類としてはCUBIC?
exam3があるなら1,2もある?

そしてページ下部フッターには
Copyright © 2011 TRIUMPH Co. All rights reserved.

 TRIUMPH Co でググると見つかる



採用適性検査CUBIC TRIUMPH ver.







リンク先ページ下部を見るとWeb試験の試験時間一覧が



試験時間のピッタリなのでコレみたいです。

ざっとまとめると

  • 受験科目は、言語、数理、論理、図形、英語 がある
  • 各科目には3段階の難易度がある(英語は1つだけ)

個人特性分析についてはこの部分



今回受験したのは問題数は122問あったので上のタイプではないかと思います。
個別適性分析Aですし。



個別適性分析の設問としては、


  • 次の文章はどれぐらい自分に一致しますか? 非常にそうだ、かなりそうだ、すこしそうだ、いいえ   4択から1つ選択  75問
  • あるキーワード(新聞、天気)について自分の考えと近いものを1つ選ぶ 3択 32問
  • 例:壁にぶち当たっても、あきらめることなく根気よくやり抜くほうですか。 非常にそうだ、かなりそうだ、まあそうだ、どちらともいえない、少し当てはまらない 5択 16問

試験の難易度として感じたところは、

言語Ⅱ 
簡単、しかも問題文などが選択可能なのでその場でGoogle検索しながら回答できます。
言語は語句やことわざの意味を問う問題もあるので、これができてしまうWebテストは稀です分からなかったら検索しちゃえます。 これからちゃんとしたWebテストではないことが分かります。普通は選択、右クリックはできません。こういう仕様のテストはいただけません。

数理Ⅰ 
難易度Ⅰというだけあって、全問正解で当たり前なぐらい簡単。試験時間もかなり余った。全問2回見直す時間も全然余る。四則演算、四則逆算。

論理Ⅱ
この中では一番難しかった。とはいっても、よく考えれば分かる問題。時間との勝負といった感じ。
(例:AさんはBさんより遅く着いて、Cさんは一番遅く着いた・・・)苦手問題は対策しておけと




このテストを受験させた企業は説明会1回の参加者が15人で、小さくやってたので受験者数もかなり少ないと思います。

先ほどのページにもあるように



こんなことをうたったテストですので、中小企業に多いのでしょう。


Webテストの参考書として定番であるSPIノートの会の参考書は一冊は持っておくといいと思います。
テスト開始前の画面から、どの種類のテストなのか見分ける方法が書いてあるので対策が立てやすいです。
いろいろ種類があるので買うときはよく内容を確認して下さい。



2013年3月17日日曜日

Youtubeの再生履歴を保存しておきたい

evernoteに何でもかんでもブチ込みたい私としては
Youtubeの再生履歴も入れておきたいのです。

https://www.youtube.com/my_history

Youtubeアカウントがあるひとはここから履歴を見れるのですが、まあ遡れること。
1年前のもありました

ページをWebクリップしてみても、ページの縦幅が3000000pxとかになって
Evernote WebCliper動作しません

動画タイトル:URL:再生日時

この3つだけ分かればいいから、テキストだけで取得出来ればいいのに。

APIをチラッと見てもそれらしいものはないし

何か方法ないかな

2013年3月13日水曜日

TAL(タル)というWeb適性検査を受けた

就職活動で受ける適性検査には
能力適正と性格適性検査の2種類がありますが

これは性格適性検査のほうです


TALの特徴として質問の意図が容易に読み取れないらしい



適性検査ツール「TAL(タル)」 | 株式会社ビビッドジャパン







前半は36問の性格適性をみるもの
4択の中から 自分に合うものをYES 合わないものをNO 1つづつ選ぶもの
または
4択の中から 自分に合うものを2つを選ぶ
結構似た選択肢があると感じた。


後半は図形を貼り付けて、自分を表現するもの。 「入社後に活躍する私」という設問
あらかじめ黒い線で図形が描いてあり、それに合うように図形を配置しました。
練習5分ぐらい




本番10分
図形と設問は練習とも、このサイトとも全く同じだった。

15個ある図形の中から10個以上配置すると終了できるようになる。




うめっきぃの就職活動日記-> 就職活動%NTTデータ

配置する図形も同じだし、黒い線で書いてある部分も同じでした。
「入社後に活躍する私」という設問も同じ。

リンク先の記事は2006年の時らしいですが、2013年03月13日でも同じでした。


正直言って、これでなにが分かるんだろうと思いました。



図形は貼り付けて回転することが出来る、自分はあまり回さなかった
11個貼り付けて終了しました。


NTTデータ
NTTコムウエア
みずほ情報総研 とかで利用されてるようです。

3回も受験するとは思ってもなかった

IT系 SI系企業は筆記テストよりWebテストの経験のほうが多いと思うので
こういった参考書があると高得点狙えるかと思います。

特にSPIノートの会シリーズはどれも評価が高く、自分も何種類か購入しました。


秋葉原昭和通り口会場( 朝風染常ビル3F)のテストセンター行ってきた

初めてのテストセンターはココだったんですが、意外とテストセンター会場の細かい情報がなかった。

同じように不安な人のためにリアルなレビューを



これがテストセンターから貰える、マップですね。



         Googleマップだとここ
         
          大きな地図で見る
まあこれだけでも全然たどり着けます 4番出口から出れば

私はJR秋葉原駅の昭和通り口から出て3分ぐらい迷いました。バカでした。
素直に一番近い4番出口から出たらよかった。

道順を簡単に書くと

  1. JR秋葉原駅4番出口から出る
  2. 出口から出てすぐ後ろにある道を奥に進む
  3. すぐに右手にギター屋みたいなロックなお店がある
  4. そこの1つ奥のビルが 朝風常染ビル


ホントによくある雑居ビルです。
2月上旬とかだと同じように受験しにきた人が、時間まで待ってたりするので分かりやすい。(自分は2013/01/27 第13ターム(11:30 ~ 12:50)に受験した。)

なんだかエレベーターは使わないで階段で来い的な張り紙があったので、階段で登る。
3F着いてすぐ右が受付です
  • 開始前の受付 2人
  • 終了後の受付 2人
  • 試験部屋監督 2人
こんな体制でした。


薄れゆく記憶から書いた会場見取り図

イメージ(東進衛星予備校)



仕切られている机が4~5並んでいて、ノートPCがあるだけです。
あとイヤーマフも置いてありますが、これは恥ずかしがらずに使うことをおすすめします。
結構落ち着きます。
イヤーマフ(参考)



ノートPCの動作が重たかったとかいうことはありませんでしたが、デスクトップPCではないのでモニター小さめ?(池袋の会場はデスクトップ)
帰りに電気街方面に行きたい人にはオススメ
隣との仕切りがあるので集中できる。(池袋の会場はなかった)




中学時代通っていた塾の塾長が亡くなった

池袋でJR東日本情報システムの会社説明会に出席した帰り、
駅へ歩いて向かっている時に母からメールが届いた。

塾長が亡くなったらしい
お通夜が明日夕方6時から告別式が日曜日
自分はなにも悲しくならなかった。
最後に一度会っておきたかったぐらいしか思わなかった

中1から三年間通ったが
最終的には学年で200人中50位から10位まで成績は上がった


怒ると怖かったが
自分のいたクラスは真面目だったのでめったに起こることはなかった。

塾は今後どうなるのかわからないけど

ありがとう

むさしの中央学院

2013年2月26日火曜日

Windows 用 Last.fm Scrobbler で Ctrl + S が競合する問題


Windows 用 Last.fm ScrobblerでCtrl+Sのショートカットキーがシェアに割り当てられてるんだけども


いろんなアプリケーションソフトウェアでCtrl+Sは上書き保存に割り当てられてるのはご存知でしょう
競合してる
Last.fmさんが勝つ
Wordで上書き保存するCtrl+Sする→Scrobblerが最前面に出てくる

Scrobblerはオープンソースみたいだから、誰か直してくれてないかな?
あとで探そう

-------------------------2013/05/19追記---------------------------------------
同じ悩みを抱える人達を見つけた。
Mac版は.plistをいじったらどうにかなるらしい。
Win版はどうしたら・・

Unable to change Keyboard shortcuts – Last.fm Client Support – Last.fm








-------------------------2013/05/19 3:27追記---------------------------------------



I managed to hack it a bit, some tweaking of config files required (Mac OS only).
Quit Last.fm
Open ~/Library/Preferences/fm.last.Last.fm Scrobbler.plist (probaly you will need Xcode installed)
Delete keys: raiseShortcutKey raiseShortcutModifiers raiseShortcutDescription
Close the file, run Last.fm app

これを見てWin版でのCtrl+Sで raise/hide問題を解決する方法を見つけました。

レジストリを変更するので、ここからは自己責任でお願いします。


まず
Last.fm Scrobblerを終了する。

Winキー+R で ファイル名指定して実行

regedit と入力してレジストリエディタを起動。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Last.fm\Last.fm Scrobbler を開く

alwaysAsk
Cookies
enableSsl
language
quitDontAsk
Volume
raiseShortcutKey
raiseShortcutModifiers
raiseShortcutDescription

とありますが


raiseShortcutKey
raiseShortcutModifiers
raiseShortcutDescription
の3つを削除


Last.fm Scrobblerを起動。

Ctrl+Sを押してもraise/hideしなくなる

やりました
成功です

アップデートしたら戻っちゃうかもしれないけど

フォーラムで悩んでいるWindowsユーザに知らせたいけど
うまく英語で書けるかな。


2013年2月25日月曜日

西武池袋本店別館9Fのテストセンター行ってきた

今回は能力検査・英語検査を送信する必要がありました。

まだ、英語検査は受験したことがなかったのと能力検査を受験したのが1月終わりだったので、受験しなおしておきたいと思い、能力検査・英語検査を受験しました。

第14タームだったかな、11:45~

このタームってやつがかなり細かく決まってるようだけど、少しぐらい遅れても大丈夫そう(笑)。



会場は西武池袋本店の別館の9F

行き方は
池袋駅 西武池袋線の地上改札の左から、西武池袋本店に入る(いきなり化粧品売場いい匂い)。

それで無印良品の方向?とりあえず奥
駅を右手にして直進、一番奥まで行くとエレベーターがあってそれに乗って9Fへ

9Fに降りて
右向いたらテストセンター会場だった。
(関係ないけど、結構な人数の早く来すぎてた就活生が勉強してた)

受付体制としては
入り口案内 1人
受験票確認 3人
テストの説明 1人
テスト会場見回り 1人か2人

時間5分前に到着したけど、待ち時間0ですぐにテスト受験できた。


ここから試験会場の具体的な設備

ざっくり間取り 30番だった


隣の人との仕切り板はありません、空調は随時調節してくれてる感じでした。
最初は暑かったけど、上着脱いでる人が多いのを見て、温度下げてくれたっぽい。

PCはデスクトップ、CPUはCeleron
特に動作が重いわけではなかった。

周囲の雑音をシャットアウトするイヤーマフもあった
(前回会場と全く同じものだったから、リクルートが用意してる?)

SEIBU自体が割りとキレイなので、雑居ビル3Fみたいな試験会場よりはキレイかと。

あと、池袋駅直結なので徒歩2分ぐらいなので迷わない
定期で行けるので池袋選んだんですけどね。

PELTOR イヤーマフ H10A ヘッドバンドPELTOR イヤーマフ H10A ヘッドバンド

PELTOR
売り上げランキング : 3419

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2013年2月14日木曜日

研究室決まりました。

一次募集で6人募集の研究室だったのですが。

8人希望者がきてしまい、面接して決めることになりました。

当日はスーツでビシっと決めて行きました。

志望動機は自分ではよく固まっていると思ったので、結構自信がありました。

偶然なのかはわかりませんが、自分がやりたいと伝えたテーマは今ホットなテーマらしいです。

自己PRはちょっと不安が残る感じ。


でも今日の夕方にメールが届き、顔合わせ日程調整の連絡がきました。

実験を共にやったメンバーも同じ研究室に決定したので、それにも安心しました。


面接は形だけで成績順で決めたかどうかなど、決め方は教授にしかわかりませんが素直に嬉しいです。


明日、大学で一次募集での確定者発表と聞いていたので、メールで知るとは思ってなかったので拍子抜けした。

これで明日大学に確認しに行く手間の省けたので会社説明会予約できた。

グループワークもやるらしいので、少し楽しみ。


ああ第一志望の研究室に決まってよかった。


iPadで漢字練習する方法

最近就活で履歴書をよく書くのですが、いかんせん私は字が汚い。

 履歴書は全部Wordで書かせて欲しいところです。


 でも、企業によってはわざわざ注意書きまでして手書き指定してくるので、避けようがありません。
名前と住所ぐらいなら、キレイに書けてると思うけど大学名は少し難しいので練習せねば。 



  1. そこで、ちょっと考えた。 
  2. Wordで教科書体で打ち込む。(教科書体のフォントダウンロードしてから気づいたけど、Wordには最初からHGP教科書体ってのがあった。) 
  3. PDFで出力 iPadで開く 画面輝度を最大にすると、上に紙を置いても透けて見える。 
  4. なぞる! 
  5. 字がうまくなる。 




 スタイラスペンでなぞるのもありだろうけど、ボールペンを持ったら勝手が違ってまるで上達しないので却下。

けどプリントアウトしてなぞるほうが現実的

左:MS明朝 右:HG教科書体